当院について
ごあいさつ
『地域の皆様のお口の相談役として』
当院は、一人ひとりの患者様としっかり向き合い、お話に耳を傾けることを大切にしています。ご要望やお悩みをお聞きし、それに合わせた治療をご提案するのが特徴です。そのうえで時間をかけた丁寧な治療と、再発防止のためのアフターケアに力を入れています。
地域の皆様の歯とお口の健康を生涯にわたって守るパートナーであり続けるため、もしご不明な点があれば、何でもお気軽にご相談ください。
当院の特徴
01 家族みんなで通える歯医者さん
当院では、ご高齢の方から小さなお子様まで、幅広い年代の方のお口の悩みに対応しています。小さなお子様連れでも安心の「キッズスペース」を設けており、リラックスしてご来院いただけます。治療方針として無理に治療を進めることはせず、必ずお口の状態を詳しくチェックし、結果を丁寧にご説明します。
治療計画に納得していただいたうえで治療に進みますので、治療の相談や、むし歯・歯周病のチェックだけでもお気軽にご来院ください。お口の健康は、見た目の美しさや全身の健康にもつながっています。治療や予防を通じて、患者様の健康な毎日をサポートしておりますので、ぜひご利用ください。
02 歯周病と真剣に向き合う診療
当院では、歯周病治療に力を入れています。日本では、歯を失う原因のトップが歯周病であることをご存知でしょうか。初期には自覚症状がないため気づきにくく、悪化すると歯を支える歯槽骨がなくなり、歯が脱落することもありますので、気になることがあれば、早めにご相談ください。
03 口腔外科での様々な疾患の対応
当院の副院長は、口腔外科での経験豊富で、親知らずの抜歯や顎関節症、口腔がんなどの特殊な疾患に対する診断や治療に対応もできます。症状を見ながら、より専門的な治療が必要な場合は、信頼できる医療機関へご紹介させていただく場合もあります。
むし歯や歯周病以外のお口の疾患を持っている方、もしくはわからず思い悩んでいる方は、ぜひご来院ください。
初診の際のお持物
-
健康保険証
健康保険証をお持ちください。受付で提示が必要になります。マイナンバーカードを健康保険証として利用することもできます。
詳しくは「オンライン資格確認について」の項目をご参照ください。 -
お薬手帳
来院の際はお薬手帳をお持ちください。歯科の治療に影響するお薬はないか、または他のお薬との飲み合わせなどに問題がないか確認します。
-
各種医療証
各種医療証(高齢者保険証、高齢者受診者証、公費負担医療証、乳幼児医療証、子ども医療証など)があれば、必ず受付にご提出ください。
ご予約に関して
ご予約はWeb予約もしくは、
お電話でも承ります。
お気軽にご連絡ください。
オンライン
資格確認について
当院は医療DX推進体制整備加算の届出をしております。
- オンライン資格確認等システムを通して得た医療情報を活用した診療を実施しているのが特徴です。またマイナ保険証の利用促進など、医療DXを通じた質の高い医療の提供に取り組んでいます。将来的には電子処方箋の発行や、電子カルテ情報共有サービスの活用など、さらなる医療の質の向上を目指してまいります。